同窓の絆 創立 65年 東京尊商会  tokyo-sonshokai@nifty.com


2024/01/02
LINEのオープンチャットも開設しました、!発言無しでも結構ですのでご来訪ください。
(QRコードから)


(リンクはここから)
「おたる商業高等学校」
※何年卒業ですか?と聞かれます。分からないかたはこちらで確認するので不明と返信ください。
 東京尊商会 以下のリンクからどうぞ。
https://www.facebook.com/sonshokai
2025年度も 東京尊商会は活動します! 皆さんよろしくお願いします。
2025年  4/12   令和7年度 第1回の役員会を実施しました。今年度もよろしくお願いいたします。
                          本年度から役員会の会場を御徒町で実施しています。




2024年10月19日 「同窓の絆〜いつまでも〜」 懇親会は65名の参加で盛大に開催されました


麦笛の36号を発刊していますので本会の活動をご覧ください。

みなさんと楽しいひと時を過ごさせていただきたく、多数のご参加をよろしくお願いします

 
 麦笛の35号を発刊していますので本会の活動をご覧ください。
 <2024年4月 母校近景>

・小樽海上技術短大
・高等看護学院
・こども発達支援センター
・教育委員会
が入っています。



News

2024年  12/08  令和6年度 第5回の役員会を実施しました。

2024年   8/10  令和6年度 第3回の役員会/案内発送を実施しました。

2024年   6/08  令和6年度 第2回の役員会を実施しました。
2024年   4/13  令和6年度 第1回の役員会を実施しました。
2023年 10/21 令和5年度 総会・絆の会を開催しました。総会後に札幌・九州尊商会役員さんとの意見交換も行いました。
2023年 10/14 令和5年度 第4回の役員会を実施しました。 出席者と当日の進行を確認しました。
               いよいよ開催です!!
2023年   8/12 令和5年度 第3回の役員会を実施しました。 総会の案内を発送しています。
              いよいよ開催です!!
2023年   6/10 令和5年度 第2回の役員会を実施しました。
2023年   4/  8  令和5年度 第1回の役員会を実施しました。 
                本年の総会・懇親会の内容について議論しています。議論の内容には以下の改定も含んでおります。
                10月21日(土)の総会・懇親会参加者の会費を8000円をさせて頂きました。


◆2020年3月 本校最後の卒業証書授与式(第72回卒業証書授与式)が挙行されました。

<お願い> 
年々会費納入が減少し、会運営も厳しい状況です。役員も運営の工夫を実施しておりますが、会の継続に向けて何とぞご協力の程よろしくお願いします。
また、周りの同窓の方へのお声がけもどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年1月 東京尊商会 役員一同

2018年10月6日 平成30年 東京尊商会 同窓の絆


石原裕次郎記念館 2017年8月末で惜しまれながら閉館しました。
少し写真をアップしています。

2016年8月
尊商 写真館を開設しました。
大正2年の開校から昭和40年代までの懐かしい写真を掲載しています。

トップページ